- とうざん
- I
とうざん【唐山】中国, 河北省北東部の都市。 付近に開灤(カイラン)炭田があり, 重工業が発達。 1976年7月大地震が発生し, 死者二十数万人を出した。 タンシャン。IIとうざん【唐山】中国のこと。 唐土。 もろこし。 から。IIIとうざん【唐桟】桟留(サントメ)。 初め舶来のものと区別して呼んだ語。 後に桟留一般の称となった。 唐桟留。IVとうざん【当山】(1)この山。 また, 話題になっている山。(2)この寺。 当寺。 また, 話題になっている寺。(3)「当山衆」の略。(4)「当山派」の略。Vとうざん【逃竄】逃げてかくれること。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.